PHOTO GALLERY PHOTO BY N.KOORI

突発性発疹症EXANTHEMA SUBITUMたいていの場合、生まれて初めて突然高熱を出すという始まりかたをし、3日前後39度くらいが続き、新米ママを大いに心配させる病気です。

ほとんどの子は1歳前後まで、さらに大部分は6〜7ヶ月頃にかかるようです。初めての高熱が3日も続くわけですから、説明をしていてもその夜、あるいは次の日に電話のかかってくることが一番多い病気です。

熱以外には少し下痢気味になる程度で3〜4日目から解熱し、写真のような淡い発疹が出たらお母さんもさすがという眼差しで見てくれるのです。実は、最初からこの病気だという決め手はなく私も発疹が出てくれるとほっとします。HHVー6というウイルスが原因なのですがまだ不明な点も多く、発疹がはっきりせず冷や汗をかくこともあります。

   
口唇ヘルペス

ヘルペスと呼ばれるウイルスはたくさん種類があってこれは単純ヘルペスによる疾患です。ちなみに、突発性発疹に関与するHHV6,7みずぼうそうを起こす水痘、帯状疱疹ウイルスも同じ仲間です。

乳幼児が初めて感染すると口内炎を起こし、哺乳もできなくなり結構大変なのですが、この子は再発型で、かぜをひいたり、疲れがたっまったりするとくり返し出ているようです。

水痘と同じく、抗ウイルス剤であるアシクロビル、ビダラビンなどの使用で、比較的楽に済ませることができるようになりました。

   
眼瞼ヘルペス HERPETIC KERATOCONJUNCTIVITIS

おなじく単純ヘルペスによる角結膜炎で、眼瞼周囲に拡がっています。痛み、痒みが強くまぶしがってしょっちゅう手でこすっていました。結局細菌感染も併発し、膿性の分泌物もみられ上記の治療に加え抗生物質の点眼薬を併用して何とか軽快しました。

   
BCG後の瘢痕

いうまでもなく結核予防のためのワクチンですが、管針法という細い針が9本ついたはんこのような物で皮膚を圧迫します。

この子は接種後2ヶ月くらいでしたが、赤く腫れが引かないという相談で見えました。しかし、これで良いのです。実は、ここだけの話、、集団接種をしているとどうしてもなれていない医師が担当することがあり、強く圧迫せず、ぜんぜん跡が付かなかったとか、一カ所しか押してくれなかったとかの苦情があるのです。接種部位もこれで適切です。

結核はまた増えているといわれています。早めに受けましょう。

   
多形浸出性紅斑 ERYTHEMA EXSUDATIVU M MULTIFORME(EM)

これは皮膚科用語で、様々な形の紅斑を呈する急性疾患の総称です。原因は様々で、この子は溶連菌感染症で抗生物質を服用していて出現したようです。つまり、薬疹で、薬疹には蕁麻疹様であったり、皮膚が剥離したり様々な形があり、EMとして出る場合もあるわけです。

PREV NEXT